上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
またとまってました(いつもの
ROの方ふつうに生存してますw
いろいろイベにのっかってなんか回ったり作ったりしてはいるけどネタにする気力とかテンションとかもろもろがry
さておき。
今日は超が付くほど久々にぷちDIY的なナニカに手を出してみました。
作ったものは・・・・
あいかわらず写真がボケボケですな!!!それはともかく。
モノは
なんか超いっぱい物がかけれる壁掛け小物入れです(’’
ネックレスとか置く場所無くてグシャっとポーチに入れて引き出しにしまっちゃう人(←身内)用。
狭いスペースでとにかくいっぱいかけれることを目的に作ってますww
w:20cm×h:15cm×d:8.3cm程。
材料:
・百均の柔らかい板(50.0×25.0×0.8cmくらい?) 1枚
・ホームセンターの?字フック6個入り 3袋(ちょっとあまる
・ホームセンターの写真とか吊るすアレ 1袋(すごくあまる
・ホームセンターの装飾用細釘 1袋(ちょうあまる
・そのへんに転がってたナイロン紐
・そのへんに転がってたステンレスワイヤー
・そのへんに転がってた木工用ボンド以上 ¥650円(余った分含め)ほど。
・・・・・・・・・意外とかかってんな。
出来上がり百均雑貨もどきの分際で(←
ま、まあ・・・
気に入った物がなかったんだから作るしかないよね!!!!(現実逃避
・・・・・・・・・・・・。
さておき。
ざっくり作り方のせると、

こんなかんじに切って、やすりで磨いてボンドではりつけて、かわいたら程よく釘とフックうつよ!!以上!!!!(適当
・・・だけだと見た目適当すぎるんで、
料理にこ焼き色付けるバーナー(もともとは木工用として売ってた物だとおもうw)でこんがり
おいしくあぶってみました。
これするだけでけっこうごまかせるんでおすすめ!!!
塗料もニスもなくていいしね・・・・・
そんなかんじです。
ちなみに、うえのほうに物入れるスペースもあるんでねこちゃんサイフとかブローチとかもてきとーにバラっとはいります・・・

ワイヤーは何に使ったかというと、引っ掛け用のヒモをとめるためにまきましたw
だんごむすびよりはすたいりっしゅ・・・?
スポンサーサイト