上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Mixiでこのカテゴリの内容を読んだことがある方にとっては周知の事実でしょうが、地獄の人は某Nから始まる海岸で拉致られたり去年から原発ダウンしてたりする物騒な最中のほほんと
図太く平和そうに暮らす人々の住む県におります。ここまでいえば明記しなくてもバラしたも同然です。わからなかったキミはたまにはニュース見ようぜ
まあそれはさておき、当県内(ここと隣接する市だけかもしれないが)小学校でメジャーな修学旅行の行き先といえば、唯一本州から離れた小さな島にあるS市(伏せてもバレバレ)なわけですが。
そこで有名な赤い色の土をつかった焼き物(純粋に名前忘れた)があるのですよ。
だいたいはそれにかかわる実習をして、オリジナル陶器をお持ち帰りするという実習をとりいれてるんじゃないかとおもわれます。うちが小学生のころには、粘土こねてオリジナルの器を作りましたが、弟のときには湯飲みの形に完成したものに絵を彫るというモノだったよーです。
さて、本題はここから。
ここに、弟どもの持ち帰った問題の作を公開してやろうかとおもいまっす☆
ではまず弟1号の作品からどうぞー!どうやら3箇所に模様を描いたようです。まずは1個目

ハイ。S市の全体像のようですね。なかなかよく描けてます。
お次は……

えっと。
………鳥、らしきもの。どうやら、S市名物、天然記念物の例のアレのようです。
が、
はっきりいってまったく似てません!S市に行った事実がなければ、誰もが失敗したシギかなにかだと思うことでしょう。
そして最後に。

……………。
もはや、コメントのしようもなんですが。
なんなんだこの得体の知れない未知の生物は!!!!意味がわからないので1号を問い詰めて見たところ、コレは我が家で人気No1の愛玩動物であるところの
猫であることが判明。
どのへんがだよ。
どのへんがだよ!!!!こんなかわいくねーぬこは認めないぞ。いやそれ以前に
既存の生物にすら見えない事実があるのだが。
まあ、そんなわけで弟1号の作品はここまで。
ハイ、それではお待ちかね(?)の弟2号の作品です!!
2号は2面に絵をかいたよーですよ。とりあえず1個目どぞ~
………うわあ。1号と同じくS市像のようですが、
まったくもってやる気が感じられません!!あ、モザイク部分には市名と名前がかかれてるだけです。
そして、問題の(?)2面。
…………。\(^o^)/やる気がないにも程があるとおもうんですよ。どんだけー
これは、ある種家宝といってもいいでしょう。
またの名を
一生モノのからかいのネタ(゚∀゚)